本記事では海外の展示会情報に併せて、展示会に出店しているメーカーに逆引きでリサーチして独占販売権を得る方法を詳しく解説しています。
海外展示会に出展しているメーカーは50万円以上の高額出展料を払っているので、日本への販路開拓に積極的で、比較的容易に契約を結べる傾向にあります。
展示会メーカー情報で逆引きリサーチをして、バンバン契約を取っていきましょう!
海外展示会情報からメーカー逆引きリサーチとは?
独占販売権を結ぶための海外メーカーを探すときに、Indiegogoやkick starter、ラクニューで目ぼしいメーカーをピックアップし、メールで問い合わせることが一般的です。
しかし、この方法だとライバルとアプローチ先が被ってしまい早い者勝ちになってしまう、Indiegogoやkick starterに開催されている海外メーカーの数に限りがあるためアプローチ先が限定されてしまうなどのデメリットがあります。
クラファンは本来、海外中のメーカー全てがアプローチ見込み候補。
無限にある独占販売候補をひとつのプラットフォームに依存してリサーチし続けるのは効率的とは言えません。
そこで、ライバルとは視点をずらしリサーチする方法がおすすめです。
本記事でご紹介する”海外展示会に出店しているメーカーに逆引きでアプローチする”のもひとつの方法です。
海外展示会逆引きリサーチのメリット
メリットとしては以下の通り。
- ライバルと被りにくい。
- 高額な出店料を払って展示会に出展しているメーカーだからこそ、積極的に話を聞いてくれるメーカーが多い。
検索方法もとてもシンプルで、
リサーチしたい展示会名で検索し、出展しているメーカーの中から目星そうなメーカーをピックアップ→営業メール
この流れでどんどんアプローチしていきましょう。
次に、世界各国で開催されている展示会をまとめます。
オンラインで開催される展示会や、例年実施されている大きな展示会についても紹介していますので、2021年以降の情報収集の参考にしてみてくださいね。
JETRO運営「世界の見本市・展示会情報(J-messe)」を要チェック
日本貿易振興機構(JETRO)が世界の見本市・展示会情報をホームページで公開しています。
こちらではアジアや北米・欧州といった展示会の開催地別、情報通信や医療、機械工業技術といった業種別で展示会を検索することができます。
また過去の展示会について、主催者発表があるものについては来場者数や出展社数、展示面積も記載されていますので、それぞれの展示会の規模感を知る上でも非常に参考になります。
しかし、2020年は展示会の延期や中止が増えてきており、秋ごろまでに開催予定だったものは開催地を問わずほとんどが中止または延期となっています。
オンライン開催の展示会・見本市もあります
コロナ禍で対面での営業活動がしにくい状況にあるとはいえ、展示会や見本市は企業にとっては製品やサービスを大きくアピールできるイベントです。
現在では、現地での開催を中止にしながらオンラインでの開催を決めたものが多くあります。オンラインではあっても商品の展示や商談の場が設けられているので上手くシステムを使いこなすことで有益な情報や商品を仕入れることができるでしょう。
いくつか主なものをピックアップして紹介しますのでぜひ参考にしてください。
CES2021
2021年1月6日 から1月9日にかけてオンラインで開催されます。
世界最大級のハイテク技術見本市と言われており、出展者はライブデモやデジタルの製品展示を行うことが予想されています。
2020年にラスベガスで行われたものでは来場者数は約170,000人、出展社数は4,400社という非常に大規模なものでした。
MAISON&OBJET Digital Fair 2020
2020年9月4日から9月18日かけてオンラインで開催されます。
生活に関わるジャンルの展示会で、衣料・家具・アクセサリー・照明などの品が展示されます。前回パリで開催された際の出展社数は2736社でした。
ITB ASIA 2020
2020年10月21日から10月23日にかけてオンラインで開催されます。
旅行業界向けの展示会で、レジャーや出張に必要とされる旅行用品の展示会となっています。前回はシンガポールでの開催で、来場者数は13,000人、出展社数は1,300社でした。
展示会への参加の仕方
実際に展示会に足を運ぶ場合の流れも説明します。
展示会へ参加するにはチケットや招待券が必要なのが一般的ですよね。チケットを入手するためには各展示会の公式サイトから登録をする必要があります。
展示会の日程が決まっていても、チケットの販売は2、3か月前からというのも珍しくありませんので、定期的にサイトをチェックしてください。
海外サイトのためどこにチケット情報が書いてあるか分かりづらいかもしれませんが、「Pre-registration」「Online Registration」「Visit」「Register Now」「Visitor Registration」といった言葉を探すか、ブラウザがGoogleChromeならサイト上で右クリックをすれば「日本語に翻訳」と出てきますので探しやすいでしょう。
現地で通訳を必要とする場合は、あらかじめ手配しておくとよいです。
現地ではタイムスケジュールもありますし、すぐによい通訳が見つかるとは限りません。
通訳を派遣してくれるサイトがありますので、そちらから探すことをおすすめします。通訳には外国人だけでなく英語が話せる日本人も当然いますので、現地でのコミュニケーションに不安があるなら日本人の通訳を探すとよいでしょう。
しかし、基本的には現地に在住の通訳を探す必要がありますので、現地に住んでいる日本人通訳を見つけることは少し難しいかもしれません。
通訳を探す際にはポイントがあります。アメリカの展示会に参加するからといって、英語が話せる通訳でさえあればよいわけではありません。
たとえば観光ガイドのような通訳とビジネスシーンで活躍する通訳ではタイプが大きく異なりますよね。
そのためどんな目的で通訳が必要なのか、どういうジャンルに強い通訳だと望ましいのかについて、要望を言えるような通訳派遣会社を探すとよいでしょう。
購入型クラファン事業者が注目する展示会をピックアップ
物販クラウドファンディングでは、すでに日本に流通している並行輸入品の販売や転売ではなく、まだ市場に出回っていない商品の独占販売でなくてはなりません。
となると、必然的に日本ではなく海外で開催されている展示会に目を向けていく必要があります。
ここからは物販クラウドファンディング業者として成果をあげる上でチェックしておくべき各展示会の特徴や開催規模・期間などを開催地別に紹介します。
香港で開催される展示会
エレクトロニクスフェア
2020年10月13日から16日にかけて開催されます。世界最大規模のエレクトロニクス展示会として、開催され続けています。
前回は28の国と地域から3,300以上の出展企業が集まりました。
業界の主要な専門家が、市場動向、ビジネスチャンス、電子産業の課題について意見を交換するセミナーも開催される予定です。
タブレットや携帯電話、電子アクセサリーなどをはじめ、家電やセキュリティ製品を展示する企業など、電子技術に関わるさまざまな製品が一度に展示されます。
春と秋の年2回開催で、春は2020年07月25日 から07月28日にかけて行われました。
グローバルソースモバイルエレクトロニクスショー
2020年10月18日から10月21日にかけて開催されます。世界唯一のモバイルエレクトロニクスに特化した展示会です。
展示されるのはスマートフォンやタブレット、電子書籍などのモバイルデバイス、スマートウォッチなどのウェアラブル製品、Bluetoothスピーカーやヘッドフォンといったポータブルオーディオ製品、充電製品などです。
ブースは約3,800、来場者は3万人を超えます。年2回の開催で、前回は2019年の4月に開催されました。
メガショー
2020年10月20日から10月23日にかけてのPart1、2020年10月27日から29日のPart2の2部構成で開催される展示会です。
Part1ではギフト・家庭用品とキッチン用品・おもちゃとベビー用品・お祭りとクリスマス用品・スポーツ用品の5つのテーマの展示が同時開催されます。
Part2ではギフトと旅行用品・文具と事務用品・浴室用品の3つのテーマで展示が行われます。
2018年の実績では来場者数は389,60人、出展社数は3419社です。例年10月に開催されています。
台湾で開催される展示会
コンピューテックス
2021年6月1日から6月5日にかけて開催される「AIとIoT」、「5G」、「eスポーツ」、「イノベーションとスタートアップ」、「エッジコンピューティング」、「情報セキュリティ」などをテーマとする展示会です。
毎年開催されていますが、2020年は行われず、次回開催は2021年となります。2019年は来場者424,95人、出展社数は1685社でした。
ドイツで開催される展示会
Ambiente(アンビエンテ)
2021年2月19日 から 2月23日までフランクフルトで開催されます。
「ダイニング」、「キッチン」、「家庭用品」、「ギフト」、「ジュエリー」、「ファッションアクセサリー」、「インテリアデコレーション」、「ホーム・ファーニシングアクセサリー」をテーマとする展示会です。
2020年は108,000人、出展社数は4635社でした。毎年2月に開催されます。
Tendence(テンデンス)
毎年6月にフランクフルトで開催されますが、2020年は中止されました。
「ギフト」、「パーソナルアクセサリー」、「インテリア&デコレーション」、「季節の装飾」をテーマとする展示会となっています。
IFA
2020年9月3日から9月5日にかけてベルリンで開催される家電見本市です。
展示テーマは「オーディオ」、「電化製品」、「ドローン」、「デジタルヘルス」、「空調機器」、「VR」などとなっています。
2019年は来場者数238,721人、出展社数は1939社です。
2020年の開催は完全招待制に加え会期を6日間から3日間に短縮したものとなっています。
来場できない人向けにはバーチャルで展示物を見たり、体験したりする機会が提供される予定です。例年9月に開催されています。
アメリカで開催される展示会
CES
2021年1月6日から1月9日にかけてラスベガスで開催されます。1967年から毎年開催されている世界最大の家電見本市です。
大手家電メーカーがテレビやオーディオなどを展示する家電ショーという印象が強いものでしたが、近年はスタートアップ向けエリア「Eureka Park」が毎年規模を拡大し注目を集めています。
2020年は来場者数170,000人、出展社数は4,400社でした。次回の2021年に開催されるものはすべてオンライン開催となっています。
中国で開催される展示会
CES Asia
世界最大の家電見本市であるCESのアジア版として、2015年から上海で毎年6月に開催されています。2017年のデータでは来場者数は40,000人、出展社数は500社でした。
2020年は新型コロナウイルスの影響で延期となり、次回開催日は未定です。
そのためCESとしては、1月にアメリカで行われるものの方が開催は早いです。
中国輸出入商品交易会(広州交易会)
毎年春と秋の2回開催される展示会で、2020年は6月にオンライン開催されました。6月の開催では、217カ国・地域から約26,000社の企業が出展しました。
6月の展示のテーマは「エレクトロニクスと家庭用電化製品」、「照明機器」、「乗り物とスペアパーツ」、「機械」、「工具」、「エネルギー」などです。
秋開催は、10月15日から19日、10月23日から27日、10月31日から11月4日の4フェーズ構成となっています。
フェーズ1では「電気および電子製品、建築材料、工業製品」、フェーズ2では「家庭用品、陶器、消費財、家の装飾品、ギフト、おもちゃ、化粧品、家具」、フェーズ3では「衣類、履物、バッグ、および食品、医薬品」が展示テーマとなっています。
海外展示会に足を運ばなくても自宅でアプローチが完結できる!
いかがでしたか?
展示会はたくさんの企業は一度に集まり、まだ世に出ていない商品を発表します。
情報収集の点でも独占販売権を取得する上でも展示会は非常に重要なものと言えるでしょう。
しかし、アメリカやドイツの展示会に行くとなると旅行費と現地通訳の人件費で50万円ほどはかかってしまいますし、たとえ近場の香港や中国であっても最低10万円は必要でしょう。
特にビジネスを始めたての段階では、大きなコストを払って展示会に赴くことはリスクが高いです。
コストに見合った分の独占販売権が得られればよいですが、良い商品・魅力的な商品には競合がいることも珍しくありません。
現在開催予定である展示会についても、昨今の状況では急遽中止や延期になったり、オンライン開催へと移行されたりする可能性もあるでしょう。
世界一の展示会ともいえるCESは、来年1月に行われるものが完全オンライン開催となることが決定しています。
オンラインで展示会が開催されるとなれば、商談もオンラインで行うことができますので、少なくとも現地への旅費は必要なくなります。
成田自身も、何度か展示会に足を運んで商談し独占販売契約を取ったこともありますが、基本的には自宅でオンラインでやりとりして販売権を取ることの方が圧倒的に多いです。
PC1台あれば、どこにいてもメーカーアプローチできるのが最大の強みですよね。
OMPコンサルティングでも、自宅にいながら完結する海外メーカーとの独占契約権の取り方や方法についてクライアントさんたちに教えています。
ただここでひとつ注意したいのが、金太郎飴のようなテンプレートメールを打ってもメーカー側の心には響きにくいということ。
返信率を上げてこちらの話しを聞いてもらうためには、ライバルとは一味違ったそれなりの工夫を施したアプローチをしなければいけません。
ライン登録で、メーカーへの交渉文や独占販売権契約書雛形など特典を多数用意していますので、少しでも物販クラウドファンディングというビジネスにご興味がある方はぜひ無料プレゼントをお受け取りください。
成田光の購入型クラファン無料相談
- 返信率の高いアプローチ方法を知りたい
- OMPコンサルティングの具体的内容に興味がある。
- クラウドファンディングに興味がある
上記のような方は成田光の無料相談でお役に立てるかもしれません。
無料LINEチャット、もしくはメールやZOOMでの無料相談も承っております。
グループチャットではいくつものプロジェクトを経験した先輩方の意見もバンバン聞けるので、濃いリアルな情報を聞けます。
Amazonで垢バンリスクにおびえながらひとり黙々と孤独に作業しており、精神的につらいとOMPに入ってこられる方も少なくありません。
仲間たちと進捗状況を報告しあいながら、またお互いのプロジェクトにいいね!しあいながら一緒に盛り上げていくOMPの絆に最初驚かれる方もいらっしゃいます。
「同じ時期に入ってきたあの人がもうプロジェクト始めている!自分も契約とって早く起案したい!」と仲間の実績が奮闘するための起爆剤になるので頑張れる方もいらっしゃいます。
仲間と一緒に頑張れる環境は貴重ですよね!僕たちと一緒にクラファンやりませんか?
海外メーカーからのメール・チャット返答率アップテクニックなどもお伝えできればと思います。
お気軽にご相談ください。