クラウドファンディングサイトの手数料比較と選定ポイント|手数料を下げる方法も徹底解説

クラウドファンディングのプロジェクトを起案する際に、気になるのがクラファン手数料とクラファンサイトの選び方です。

クラウドファンディングの利益率を考える際に、手数料は重要な要素を持ちます。

また、クラファンサイトの選定基準は手数料だけではなく、様々な要素があり、プロジェクトによって適正が変わってきます。

そこで、今回はクラウドファンディングの手数料比較と、クラファンサイトの選定ポイントについて解説します。

成田光
物販系のプロジェクトでは利用するクラファンサイトはある程度絞られますが、選定に悩むことがあるので、選定ポイントをお伝えします。

 

【この記事を読むことで得られるメリット】

  • クラファンサイトの手数料を比較できる
  • クラファンサイトの手数料を下げる方法がわかる
  • クラファンサイトの選定の目安がわかる

主なクラファンサイトの手数料比較

主なクラウドファンディングの手数料と下げ方

星の数ほどあるクラファンサイトですが、物販系のクラファンプロジェクトに限れば、主に次の4サイトを利用します。

  • Makuake
  • GREEN FUNDING
  • CAMPFIRE
  • machi-ya

そこで、手数料については、この4サイトで比較します。

クラファンサイトの主な手数料と利益計算の目安

Makuake20%
GREEN FUNDING20%
CAMPFIRE17%
machi-ya25%

CAMPFIREやmachi-yaではクラファンおかわりで利用することが多いので、一次のプロジェクトではMakuakeかGREEN FUNDINGのほぼ二択です。

そのため、クラファンサイトを選定する前に利益計算する際は、とりあえず20%を基本として利益計算するようにしましょう。

クラファン手数料を下げる方法

上記の4サイトのうち、手数料が下がる可能性があるのはGREEN FUNDINGとCAMPFIREです。

支援額が100万円だった場合、手数料が1%違えば10,000円の差、1,000万円の支援であれば100,000円の差になるので、可能なら活用しましょう。

GREEN FUNDINGの手数料

GREEN FUNDINGについては、何回もプロジェクトを立ち上げたり、誰かの紹介だったりする場合に手数料が16%に割引になる場合があります。

ただ、これは具体的に基準が明記されているわけではないので、どの段階で割引になるかは不明です。

ただ、成田の紹介ですと、利用手数料が優遇(現在20⇒16%)されますので、興味のある方はお問い合わせフォームまでご連絡ください。

こちらは支援が爆発的に伸びた場合は有利になるものの、そうでない場合は赤字リスクを伴うので基本はおすすめしません。

CAMPFIREの手数料

CAMPFIREは時々手数料割引キャンペーンを行うことがあり、タイミングによっては手数料が割引になることがあります。

キャンペーンによっては条件が違いますが、もしタイミングが合えば活用しましょう。

MakuakeとGREEN FUNDINGの選定ポイント

MakuakeとGREEN FUNDING

物販系の最初のプロジェクトでは、基本的にはMakuakeとGREEN FUNDINGのいずれかを選びます。

これは、MakuakeとGREEN FUNDINGが会員数と物販系のプロジェクトでは実績が圧倒しているためです。

なお、GREEN FUNDINGは法人しかプロジェクトを起案できないので、個人事業主の方はMakuakeほぼ一択となります。

もしくは、クラファンに取り組む機会に法人化するのもおすすめです。

特に利益が上がれば節税対策の必要性に迫られますし、BtoBの卸取引でも法人化した方が有利になることがあります。

Makuakeの特徴

Makuakeは国内最大手で、物販系のプロジェクトに強いクラファンサイトでは最も会員数が多いです。

また、個人事業主も出品できますし、広告の施策に慣れていなくても支援を得られやすいところがあります。

GREEN FUNDINGに比べるとあらゆるジャンルに強いところがあり、特に女性向きの商品などGREEN FUNDINGではあまり扱っていないカテゴリーはMakuakeの方がおすすめです。

しかし、出品アカウントの申請やLPのチェックなどが他クラファンサイトに比べ厳しく、時間がかかることも多いです。

あまりに申請・審査に時間がかかったり、LPの修正箇所が必要以上に多すぎて訴求が弱かったりする場合は、GREEN FUNDINGでの出品を検討してください。

GREEN FUNDINGの特徴

GREEN FUNDINGは会員数こそMakuakeほどの規模ではないですが、Makuake以上に物販系のプロジェクトに特化しているのが特徴です。

Makuakeが全ジャンル満遍なく扱っていることに対して、GREEN FUNDINGはガジェット系など男性向きの商品が多い印象です。

TSUTAYA系列なので、蔦屋家電など関連の実店舗やオンラインストアに卸せる可能性があります。

出品の審査はMakuakeより緩く、すぐにプロジェクト実施に繋げることができるので、スピード感を持ってプロジェクトを動かすことができます(今後変わる可能性はあります)。

また後述するように、プロジェクト期間中に自社広告運用に力を入れたい場合は、GREEN FUNDINGでの出品の方がおすすめです。

プロジェクト期間中の広告運用の違い

GREEN FUNDINGはトラッキングタグ(効果測定するためのコード)を挿入して効果測定ができますが、Makuakeはタグの挿入ができないので注意してください(ちなみにCAMPFIREやmachi-yaもタグの挿入は可能です)。

期間中の広告には、自社で運用する場合と、各クラファンサイトが提供している有料の広告プランである依頼広告の2つがあります。

自社で運用する場合

自社で運用する場合は、効果測定ができるGREEN FUNDINGの方が比較的おすすめです。

依頼広告を利用する場合

Makuakeの場合は、プロジェクトが開始して支援金がある程度集まらないと依頼広告を出稿できません。

また、広告費についても「最低いくらから」という下限があり、設定の自由度があまりないところがあります。

また効果測定ができませんが、Makuakeからデータを提供してもらうことは可能なので、費用対効果は検証できます。

Makuakeの依頼広告は、土日に広告運用の停止ができないので注意してください。

GREEN FUNDINGの場合は、Makuakeのような達成支援金額や広告費の条件がなく、自由度が高い形で依頼が可能です。

また、現在は成果報酬型の依頼広告も可能となっており、その場合は広告経由の購入があった場合は15%の運用手数料で済みます。

主にFacebook広告の運用になりますが、自社で効果測定もできるので、使い勝手がいいです。

類似プロジェクトの有無で選択肢を変える

取り扱う商品と競合する商品のプロジェクトがMakuakeにあって、GREEN FUNDINGにはない、もしくは逆のパターンがあります。

その場合は、競合する商品のないクラファンサイトを選んだ方が、成功する確率は高くなります。

プロジェクト起案前に、MakuakeとGREEN FUNDINGで類似のプロジェクトがないかどうかは確認しておきましょう。

MakuakeとGREEN FUNDINGの選定ポイントまとめ

以上のことから、MakuakeとGREEN FUNDINGの選定の目安をまとめると次の通りです。

すべてのプロジェクトにあてはまるわけではないので、あくまで目安として捉えてください。

  • クラウドファンディングが初めて→Makuake
  • 個人事業主→Makuake
  • 広告予算に余裕がない→Makuake
  • ガジェットやアウトドアなど男性向きの商品→他の要素で判断する
  • 女性向き商品などGREEN FUNDINGにはないカテゴリー→Makuake
  • 自社で広告の効果測定がしたい→GREEN FUNDING
  • 審査が緩い方を選びたい→GREEN FUNDING
  • GREEN FUNDINGの手数料を下げられる→GREEN FUNDING
  • Makuakeに類似商品があってGREEN FUNDINGにない→GREEN FUNDING
  • GREEN FUNDINGに類似商品があってMakuakeにない→Makuake

MakuakeとGREEN FUNDINGの違いについては、以下の記事も参考にしてください。

何を使えば良い?購入型クラウドファンディングサイト徹底比較

 

【クラファンおかわり】CAMPFIREとmachi-yaの選定ポイント

クラファンおかわり

クラファンおかわりとは、あるクラファンサイトのプロジェクト終了後に、他サイトで同一のクラファンを行うことを言います。

MakuakeとGREEN FUNDINGはクラファンおかわりができないので、必然的にCAMPFIREかmachi-yaの二択になります。

CAMPFIREとmachi-yaは、どちらもCAMPFIREが運営しているので共通することが多いですが、大きな違いは手数料です。

先ほどお伝えしたように、CAMPFIREは17%とMakuakeやGREEN FUNDINGより安いですが、逆にmachi-yaは25%と少し高めです。

また、machi-yaは出品申請の審査が比較的厳しく、machi-yaに合ったプロジェクトでないと判断されれば出品できない可能性があります。

しかし、その分mahci-yaは「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー」「ROOMIE」「BUSINESS INSIDER JAPAN」「MYLOHAS」といった有力なメディアに記事を書いてもらえるメリットがあります。

2~3メディアに掲載されることもあり、広告費を使わなくても露出を増やして支援が大きく伸びる可能性があるので、検討の余地は十分あります。

つまり、CAMPFIREとmachi-yaの判断基準は、広告に力を入れるかどうかによります。

広告に力を入れるのであれば手数料が8%も安いCAMPFIREの方がいいですが、広告に力を入れずにメディアの拡散力に期待するならmachi-yaがおすすめです。

次の記事も参考にしてください。

クラファンおかわりで最大限支援数を伸ばそう。実施可能な組み合わせ一覧

 

【まとめ】手数料だけでなく商品や戦略次第で利用するクラファンサイトを判断しよう

以上、クラウドファンディングサイトの手数料比較と選定ポイントについて解説しました。

物販系のプロジェクトの場合は、Makuake、GREEN FUNDING、CAMPFIRE、mahic-yaのいずれかを選ぶことになります。

手数料だけでなく、扱う商品や広告戦略で選択肢が変わるので、臨機応変に対応しましょう。

判断に迷うようであれば、「慣れているMakuakeを活用しよう」「今回はmachi-yaのメディア拡散力を試してみよう」ということでも構いません。

最終的にはやってみなければわからないところがあるので、割り切って判断するのも必要です。

物販クラファンについては、無料相談を随時受け付けています。興味のある方はお問合せフォームより気軽にご連絡ください。

【無料】物販の学校
~成田式在宅総代理ゼミ~

公式LINEから、クラファンのノウハウを伝授

参加者全員に6大無料プレゼント

クラウド
ファンディング
独占販売権契約書
お宝メーカーは
これだ!
クラウドファンディング向け
ここだけ情報!
外注化の正解セミナー
信頼できる外注さん
募集分テンプレート
物販クラファン
適正診断
クラファン特別
無料相談
成田光
ライン登録すると頻繁にLINEで連絡が来て鬱陶しくて躊躇してしまう、という声を聞きますが、成田の場合は、しつこく一方的にご連絡することは一切ありませんのでご安心くださいね。
6大特典無料プレゼント!