昔から副業に興味を持ち、チャレンジするサラリーマンや主婦は多いですが、以前より副業の種類が多様化してきた印象です。
そのなかの1つとして、ここ数年急速に副業手段として注目され、浸透してきたのがクラウドファンディングです。
今では認知度の高いクラウドファンディングですが、副業となかなか結び付かない方もいるのではないでしょうか?
クラウドファンディングといっても、大まかに3種類あるので、種類別に解説し、クラウドファンディングがおすすめの人がどんな人かを解説します。
【この記事を読むことで得られるメリット】
- クラウドファンディングで副業とは何かがわかる
- クラウドファンディングの副業におすすめのタイプがわかる
- どんなクラウドファンディングをすればいいかがわかる
副業に適したクラウドファンディングとは?
クラウドファンディングで副業といっても、クラウドファンディングに対するイメージによっては戸惑う方もいるかもしれません。
クラウドファンディングには、大まかに分けて購入型、寄付型、金融型に分けられます。
おそらく「クラファンで副業とはどういうこと?」と思われた方の大半は、寄付型か金融型を思い浮かべたかもしれません。
クラウドファンディングの種類については、以下の記事が参考になります。
この記事に書いてある通り、寄付型クラウドファンディングは、社会貢献性が高く、集まった支援金はすべてプロジェクトのために使われます。
寄付型クラウドファンディングは、仕組み自体は素晴らしいですが、ビジネスとして考えた場合は、違ってきます。
金融型クラウドファンディングは、起案者は出資を募り、支援者は投資をするという目的で行われます。
投資に興味のある方は支援者として投資するのも良いですが、やはり副業とは全然違う話です。
寄付型は募金、金融型は投資という性格を持つ以上、副業として取り組む場合は、この2つは除外して考えます。
つまり、副業として取り組むのであれば、購入型クラウドファンディング一択です。
副業するなら、購入型クラウドファンディングで何を提供するか?
購入型クラウドファンディングは、支援金と同等の価値のある商品・サービスをリターンとして提供することです。
この点が、リターンの提供がほとんどない寄付型クラウドファンディングとの大きな違いと言えます。
ただ、購入型クラウドファンディングで定義される商品・サービスには明確な条件はなく、リターンには様々あります。
- 映画やコンサート、舞台のチケット
- イベント参加
- 書籍
- アート
- 写真集
- 映像コンテンツ
- 飲食店のメニュー
- 食品
- 画期的な新商品
実際にMakuake、GREEN FUNDING、CAMPFIREを見ても、様々なプロジェクトがあることがわかります。
では、この中で副業に興味のあるサラリーマンや主婦の方におすすめできるのが、一番下の「画期的な新商品」でしょう。
これが物販クラウドファンディングです。
やることはクラウドファンディングなのですが、他のネット物販と比較するとわかりやすいかもしれません。
他のネット物販については、以下の記事で詳しくお伝えしていますので、詳しくご覧ください。
物販クラウドファンディングがおすすめな人とは?
物販クラウドファンディングのメリット・デメリットについては、以下にお伝えしています。
この記事に書いてあるように、物販クラウドファンディングを他の物販と比べると、
- 爆発的な利益と継続的な収入両方得られる
- 在庫不要の先行予約販売
- 返品の可能性が限りなく低い
- 初期資金が10万円以内
- 独占契約もしくはOEM
- 価格競争に巻き込まれない
- 利益率をコントロールできる
- 社会的信用度が高い
と、「そんなにメリット大きいのか」と思えることばかりです。
もちろん、これは間違いではないのですが、物販クラウドファンディングにもデメリットがあり、大きなところは次の3点でしょう(メリットと置き換えられるところもありますが)。
- タスクが多く、プロジェクト終了まで利益が出ない
- マーケティング視点が求められる
- 他のネット物販より創意工夫が求められる
このようなことから、物販クラウドファンディングに向いている人と向いていない人は、以下の表のようになります。
向いている人 | 向いてない人 |
|
|
特に、物販クラウドファンディングはタスクが多く、利益が出るまでに時間遅れが発生します。
そのため、すぐに成果を出したい方にはあまり向いていない方法です。
また、会社を辞めずに月5~20万円程度の副収入で良いという方もあまり向いていません。
副業から本業にするつもりがなければ、単純転売でもある程度の収益は得られます。
ただ、自分自身で収入をコントロールすることが難しく、ライバル過多なのでいつまで続けられるかはわかりません。
会社を辞めて独立したいということであれば、一生食べていくスキルや、収入を自分でコントロールできる力が求められます。
このようなスキルを習得したいのであれば、クラウドファンディングは向いています。
物販クラウドファンディングは、「ライバル不在」「実質無在庫」「初期資金僅少」というメリットをイメージしますが、本当のメリットはビジネスオーナーとしてのスキルが身に付くことかもしれません。
物販クラウドファンディングは独占契約かOEM
物販クラウドファンディングのパターンとしては、次の2つのパターンがあります。
- メーカーと独占契約を結んで仕入れた商品でプロジェクトを立ち上げる
- OEM商品を作ってプロジェクトを立ち上げる
OEMとは、自社ブランド商品を販売することです。
既製品に改良を加えることもあれば、改良を加えない場合(簡易OEM)もありますが、パッケージやタグに自社ブランド名を表示します。
つまり、上記の2パターンの大きな違いは、他社商品を販売するか、自社商品するかと思ってもらえれば良いでしょう。
独占契約で仕入れた商品のクラファンと、OEMクラファンでは次のように相反する違いやメリット・デメリットがあります。
独占契約 | OEM |
すでにブランディング済の商品でUSPが明確。実績もある | 実績がなく、ゼロベースからブランディングが必要 |
画像や動画がメーカーに用意してもらえるので、費用や手間が省ける | 画像や動画は自前で作るので、費用や手間がかかる |
メーカーがすでに検品済で品質が良い | 自社か委託で検品が必要 |
検査・認証が必要なこともあるが容易 | 各種検査・認証の検査が必要 |
メーカーの意向があり、自由度が低い | 自由度が高く、自分の好きなようにできる |
OEMよりは利益率は低め | 利益率は高いが広告費次第 |
商品を分析して消費者のニーズを探す必要がある。一般販売で売りづらいこともある | 比較的ニーズの高い商品を提供でき、一般販売でも売れる可能性が高い |
どちらが良いとか悪いということはなく、どちらも魅力的なビジネスではあるのですが、初心者の方におすすめなのは独占契約のほうです。
クラウドファンディングだと、LP作成用の画像や動画などの素材が必要なのですが、素材はメーカー側で用意してくれること。
既にブランディング済でUSPが明確で売りやすいこと。
検品や検査・認証の手間が少ないことが主な理由です。
ただ、OEMにもメリットは大きいので、OEM経験者やクラウドファンディングで実績を積んだ人は挑戦してみても良いでしょう。
【まとめ】物販クラウドファンディングに挑戦してみよう
以上、副業に興味のある方に向けて、クラウドファンディングの副業と、どんな人におすすめかをお伝えしました。
物販クラウドファンディングは、仕入れから販売だけを行うネット物販とは、少し毛色が違います。
ただ、一生食べていくスキルを身に付けたい、副業ではなくいずれ会社を辞めて独立したいという方には、物を売る本質が磨かれるのでおすすめです。
物販クラファンに興味のある方向けの無料相談は随時受け付けていますので、お問合せフォームより気軽にご連絡ください。