物販をやっていると、どうしても外注化が必要な場面が出てきます。
自分ではできない作業は外注化しないといけませんし、もっと効率的に作業しないと利益が頭打ちになる場合も外注化が必要です。
しかし、外注化のポイントを抑えないと、経費をかけた割にはあまり効率化できなかったり、トラブルが発生したりすることになりかねません。
そこで、今回は物販の外注化するべき作業と基本的な考え方、外注さん選びの判断基準をお伝えします。
【この記事を読むことで得られるメリット】
- 物販で外注化すべき作業がわかる
- 外注するべきか自分でやるべきかの判断基準がわかる
- どんな人に外注を依頼したらいいかがわかる
物販で外注化すべき作業と外注に対する考え方
物販の外注化といっても、せどり・転売、メーカー仕入れ、OEM、クラファンと、物販のジャンルによって外注化する作業が変わってきます。
ただ、共通するところは、外注化すべき作業とは、大まかにわけて次の2点です。
- 自分でできないことを外注する
- 時間に余裕があればできるが、面倒なので効率化のために外注する
自分でできない作業
当然ですが、自分でできない作業は、外注化する以外方法がありません。
人によって個人差はありますが、自分ではできない作業は、例えば次のとおりです。
作業 | 対象の物販 | 特記事項 |
メールの翻訳 | 海外メーカー仕入れ | 定型的なやり取りはDeepLやgoogle翻訳でも対応可能 |
メーカー交渉時の通訳 | 海外メーカー仕入れ、独占契約 | |
ホームページ作成 | 国内、海外メーカー仕入れ、OEM、クラファン | 簡易的なものであれば自分で作れるが、安価で外注が可能 |
Amazon等の商品ページの写真撮影、加工 | OEM | |
LPデザイン | クラファン | コピーライティングも外注可能 |
単純転売では、上記のような作業を外注する機会はほぼないですが、メーカー仕入れ、OEM、クラファンではこのような機会が出てきます。
このような作業はいずれも専門性の高い作業ばかりで、自分では手に負えないものばかりです。
餅は餅屋で、これら専門性の高い作業は、言うまでもなく外注化せざるを得ません。
なかには頑張れば自分でどうにかなりそうなものもありますが、最低限のスキルを身に付けるまで膨大な時間がかかりますので止めましょう。
ランサーズやクラウドワークス、シュフティなどを活用して外注するのが一般的ですが、翻訳や通訳であればgengoやconyacから外注してもいいでしょう。
時間に余裕があればできるが効率化のために外注する
自分でできない作業は、「外注するしかない」と割り切ることができますが、外注化で迷うのは、次のような、自分でもできてしまう作業です。
例えば、次のような作業です。これらもランサーズやクラウドワークスなどを利用して外注を依頼することができます。
作業 | 対象の物販 |
商品リサーチ | 物販全般 |
メーカーとのメール対応 | 国内、海外メーカー仕入れ、OEM、クラファン |
見積りの精査・利益計算 | 物販全般 |
梱包など配送周り | 物販全般 |
商品登録 | 物販全般 |
このような作業は、外注化を悩んでいる方も結構多いのではないでしょうか?
特に初めて外注化する際は、心理的なハードルを感じる方も多いでしょう。
- 自分でやった方が早い
- 自分で作業を理解してから外注したほうが良い
- 人に任せる方が面倒くさい
- 経費が余計かかるのが嫌だ
このように考えて、外注化を躊躇している場合は、何を外注化するか曖昧になっているケースが多いです。
そのため、次のことを明確に考えるようにしましょう。
- 自分の作業をタスク単位で細分化する
- 各タスクの作業時間を洗い出す
そして、収入の割に時間を取られている作業や、ストレスに感じる作業を外注化するようにしましょう。
時間が足りなくて収入が頭打ちになっている場合は、自分でもできる作業でも外注化を検討するようにしてください。
特にOEMやクラウドファンディングなど、タスク量が多い場合は、このタスク管理が重要になります。
タスク管理については、以下の記事も参考になります。
クラウドソーシングでの失敗しない外注さん選び11個の判断基準
ランサーズやクラウドワークスなどで外注を依頼する際は、どんな基準で外注さんを選べばいいのでしょうか?
高確率で自分に合う外注さんを選ぶポイントをお伝えします。
※クラウドソーシングではなく、友人や身内に外注するのはおすすめしません。「辞めてくれ」など言いたいことが言いづらいためです。そのため、本記事ではクラウドソーシングの活用に絞って解説します。
自己PRや実績をしっかりと確認する
ランサーズやクラウドワークスでは応募者の実績や、自己PRなども確認できるので、必ず確認するようにしましょう。
しっかり確認しないと、仕事ができない人に外注したり、途中でバックレたりする人が出てくる可能性があります。
ランサーズやクラウドワークスであれば、過去の実績や、他の依頼主からどのような評価を受けてきたかが一目瞭然です。
これは企業の採用でいう書類審査になるので、しっかり確認しないといけないのは言うまでもありません。
おすすめの外注さんは20~30代子育て中の主婦
応募文章や実績をしっかりと確認することが大前提にはなりますが、年齢や性別などでも外注さん選びの大まかな基準があります。
それは、「おすすめの外注さんは社会人経験のある20~30代子育て中の主婦」ということです。
なぜかというと、子育て中の主婦の方は、次のような方が多いからです。
- 子育てで外に働きに出ることができない
- 外で働けないけど持っている能力は高い→専門的技能を持っている方も多い
- 報酬よりは社会との繋がりを求めている人もいる
- 家計の足しになればと考えているので、長く働いてくれる
- サラリーマンで副業している人よりは時間の融通が利きやすい
一方で、学生や社会経験の浅い20代前半の独身の方、男性の方は次の理由からあまりおすすめしません。
- 他の職業の選択肢が多いのですぐ辞める
- 仕事ができない確率が高い
- 言い訳が多かったりプライドが高かったり、関わりづらいことが多い
もちろん、男性でも仕事ができる方はいますが、男性の方が他の職業の選択肢があるため、このような傾向に当てはまることは多いです。
以上のことから、応募文章を確認しても条件が同じ場合は、男性や若い人よりは、子育て中の主婦に外注を依頼すると良いでしょう。
なお、年齢が若すぎるのもおすすめしませんが、40歳以上もなるべく避けた方がいいです。
直接取引はNG
ランサーズやクラウドワークスを使って外注さんを募集しているにも関わらず、「直接取引でお願いします」という外注さんがたまにいます。
当然、クラウドソーシングサイトの規約違反ですし、直接取引の場合はトラブルが起きたときの対応が難しくなります。
「経験はないが試しにやってみたい」はNG
面談のとき、「経験はないがやってみたいです」「できるか不安です」ということを言ってくる人は基本的に不採用で構いません。
理由は、即戦力にならないので、外注しても仕事のクオリティが低く、こちらの労力があまり軽減されない可能性が高いためです。
しかし、自分が慣れた作業を外注化する場合は、「最初の能力は自分の30~50%くらい」と考えて依頼しましょう。
そのため、最初は動画マニュアル(文章ではなく動画の方が伝わりやすい)を作成して、業務内容を理解してもらうなど、フォローすることが大切です。
専門性の高い技術的な外注は成果物を見せてもらう
OEMでの商品ページ作成やクラウドファンディングのLP作成など、技術的な外注は過去の成果物(ポートフォリオ)を見せてもらうようにしましょう。
実績を積んでいる人は、募集の際にポートフォリオをまとめている可能性が高いですが、それがない場合は実績がない人です。
スピードとクオリティを求めるのであれば、必ず実績を確認するようにしてください。
質問に答えない人はNG
当然ですが、面談やメールのやり取りで、こちらの質問に答えなかったり、検討はずれの回答をしてきたりする外注さんはNGです。
仕事のコミュニケーションでも意思疎通できない可能性が高いためです。
面談する場合は、面談時間を守るかチェックする
面談する場合は、相手からcallしてもらうようにしてもらうようにしてください。
Zoomの場合は、こちらからURLを送っても、相手から送ってもらっても構いません。
ここで何をチェックするかというと、面談時間ぴったりに来るかどうかです(目安は前後1分以内)。
面談時間ぴったりに来られない場合は、仕事でも納期を守れない可能性があるので不採用で問題ありません。
メールでのやり取りは返信までの時間をチェック
外注さんから募集があった場合、メールでのやり取りをする場合は、返信までの時間をチェックしてください。
人によって判断基準はあると思いますが、24時間以内に返信がない場合は、不採用というのが目安です。
仕事のやり取りでも遅くなり、業務に支障が出ることがあるためです。
また、返信が遅い場合は、仕事でのモチベーションが高くないことも多いです。やる気のある人はだいたい12時間以内で返信します。
ただ、即レス(返信1時間以内等)を求めるようなことはやめましょう。
リスケを提案する人はNG
リスケを提案してくる人は、自己都合で納期を変えてくることもあるので、基本的にはNGです。
特に、こちらの都合も聞かずに指定してくる場合は不採用で問題ないでしょう。
ただし、本当に止むを得ずリスケせざるを得ない場合もあるので、理由をしっかり聞いて臨機応変に対応してください。
なるべく自分と作業時間が同じ人に依頼する
外注する作業にもよりますが、できれば自分と作業時間帯がなるべく一緒に人に作業を依頼しましょう。
電話連絡など、連絡をする際にもスムーズです。
1日2時間以上週5日作業できる人に依頼する
これも外注する作業によるので、あくまで目安にはなりますが、最低でも1日2時間以上、週5日作業できる人に作業を依頼してください。
依頼する量をこなせるだけの時間を確保できるかどうかはチェックしましょう。
【まとめ】外注化によりさらに利益を上げていこう
以上、物販の外注化についてお伝えしました。
外注化というと、経費をかけるだけに心理的なハードルを感じる方もいるかもしれませんが、効率化のために外注化には早く慣れた方がいいです。
どのビジネスでも同じことが言えますが、外注化で空いた時間を、自分がやるべき作業に集中できますし、趣味や家族との時間も増えます。
なお、物販クラウドファンディングに特化した外注化のポイントについては、以下の記事をご覧ください。
クラウドファンディングでは、LPデザインやメーカー交渉時の通訳など、どうしても外注しないといけないこともあります。
しかし、外注しても利益が十分残るように商品(リターン)の価格を設定できるので安心してください。
物販クラファンに興味のある方向けの無料相談は随時受け付けていますので、お問合せフォームより気軽にご連絡ください。